2024年度 「社会人2,3年目フォローアップ研修」

>> MISA研修・セミナー等一覧ページへ戻る

【人財委員会-育成G】

2024年度中堅社員研修②

「社会人2,3年目フォローアップ研修」

 

今般、協会主催にて表題研修を開催いたします。
社会人2、3年目になると、業務に慣れて余裕を持ちながら仕事に取り組める社員がいる一方で、仕事へのモチベーションが下がったり、業務の悩み、人間関係の悩みが生じる方もいます。また、現在社会人2、3年目にあたる皆さんは、社会的情勢による大きな制約の中で学生~社会人のスタート時期を過ごしており、他の世代よりもより大きな悩みをお持ちなのではないでしょうか。
本研修は、新入社員から中堅・中核社員へステップアップしていく過程の中で、業務や自分を振り返る時間を持ち、次への目標を見出すことで成長を支援するカリキュラムです。前半は2~3年目で求められる姿勢やスキルを、後半は組織の中核としてリーダーシップとフォロワーシップの必要性を学び、具体的にどのような行動が必要かを学びます。

 

【開催概要】

研修名称:

社会人2,3年目フォローアップ研修

対象:

社会人経験2,3年目の方
(ITベンダー、一般企業の情報システム部門の方。MISA会員/非会員およびMISA新入社員研修の受講経験有無は不問。)

日程:

2024年10月9日(水) 9:30~17:30(7時間×1日)

会場:

仙台市中小企業活性化センター セミナールーム
(仙台市青葉区中央1-3-1 AER6階)
施設URL

受講料:

MISA正会員:19,800円/MISA賛助会員および特別会員:23,100円/一般:26,400円(税・テキスト代込み)
※申込締切後、MISA事務局より参加費用振込みのご案内を致しますので、案内に従って指定口座へお振込みください。

申込先:

Web申込フォーム、または申込書をEmailまたはFAXでお送りください。
※送信先:MISA事務局(TEL:022-217-3023、FAX:022-217-3055、Email: misa(アット)misa.or.jp)
★(アット)を@に置き換えてください!

募集定員:

20名 (先着順)

申込締切:

9月25日(水) ※受付終了しました

問合せ先:

MISA人財委員会-育成G 研修担当
○ (株)アイテック 徳
E-mail takuma_toku(アット)itec.co.jp (TEL: 03-6878-8450)
○ (公財)仙台市産業振興事業団 望月・及川
E-mail koyoushien(アット)siip.city.sendai.jp (TEL: 022-748-6877)
★(アット)を@に置き換えてください!

 

↑ ページの先頭へ

【研修内容】

※カリキュラム詳細版は、こちらの資料をご覧ください。
( MISA 2024「社会人2,3年目フォローアップ研修」募集案内  )

社会人2,3年目フォローアップ研修

○対象:

社会人経験2,3年目の方
(ITベンダー、一般企業の情報システム部門の方。MISA会員/非会員およびMISA新入社員研修の受講経験有無は不問。)

○前提知識:

特になし

○効果:

  1. コミュニケーション力向上の必要性を認識する。
  2. コミュニケーション力の弱点と向上の方法が分かる。
  3. チャットやメール、報告書などライティングスキルを上げ、業務効率を上げる。

○カリキュラム:

 

1. 社会人2~3年目に求められること
(1)ここまでを振り返る
(2)社会人2~3年目に求められる力
積極的な発言/自ら考えて行動/仕事に対する成果/後輩の指導力/頼まれたことへの付加価値など

2. 報連相スキルアップ
(1)報連相のレベルを上げよう
(2)相手に話が伝わらない理由
(3)「伝える」ために必要な要素
(4)考えを明確にする~メッセージの構造化~

3. 報連相ワーク
※ワークで確認する力:チームで話し合う力、締め切りを確認し計画に落とし込む力、上司にヒアリングし途中報告など報連相する力など

4. 後輩とのコミュニケーション~後輩指導~
(1)2~3年目以降は組織の中核
(2)中核社員のリーダーシップとフォロワーシップ
(3)後輩に業務を教える
(4)後輩の悩みを聞く
(5)後輩にアドバイスをする

5. 総合演習
新たな目標をつくる

※ カリキュラムは、当日受講者の状況等を踏まえて一部改変する場合があります。

講師プロフィール

松木 博之(まつき ひろゆき)

株式会社アイテック
https://www.itec.co.jp/

大学卒業後、通信機器の開発、医療システムのSEを経験。
北米向け通信機器の開発運営支援プロジェクトではリーダーとして従事。
その後、独立し、カウンセラー、メンタルコーチや講師として活動をしている。
主に人材育成、コミュニケーションスキル、チームビルディング、キャリア形成などを講師として担当。

 

↑ ページの先頭へ