【人財委員会-育成G】
初開催!【ステップアップ研修】
フロントエンジニア育成 JavaScript+Node.js
オンライン開催のご案内
今般、協会主催にて表題研修をオンラインにて開催いたします。
本研修は、JavaScript経験者向けに、実務での使用頻度が高い実践的なJavaScriptプログラミング技術を、ES2015(ES6)の記述方法の学習と合わせ、サーバサイドのJavaScript実行環境であるNode.jsとともに集中的に学習するものです。
是非、若手エンジニアのステップアップにもご活用ください。
若手エンジニア向け【ステップアップ研修】について開発エンジニアの多くは、長期の新入社員研修で基礎技術を習得します。その後、開発現場で力を発揮し続ける、エンジニアの市場価値を維持し続けるためには、技術のアップデートや実践演習を重ねていかねばなりません。 そこで人財委員会・育成Gでは、開発エンジニアが新人~若手~中堅と段階的に技術を学んでいけるよう、現場での活用を前提とした技術・開発言語を学習する「ステップアップ研修」を新設しました。 2020年度は、「フロントエンジニア育成 JavaScript + Node.js」と「Javaステップアップ研修 Java SE8新機能」の2コースを実施予定です。 |
【開催概要】
研修名称:
フロントエンジニア育成 JavaScript+Node.js
対象:
すでにJavaScriptの基礎的な文法はある程度経験・理解できているエンジニアで、①その知識・技術を強固なものとしたい方。②Node.js・Express・RDBを組み合わせたWebアプリ開発をしたい方。③ES2015の書き方を整理したい方。など
日程:
2021年1月19日(火)~21日(木) 9:30~17:30(7時間×3日間)
実施方法:
ZOOMによるオンライン形式。
受講に必要な機材、ネット環境等は各自でご準備願います。
詳細は Javascript+Node.js募集案内 1.01 MB 等をご参照ください
受講料:
66,000円(税・資料データ代込み)
※申込締切後、MISA事務局より参加費用振込みのご案内を致しますので、案内に従って指定口座へお振込みください。
申込先:
Web申込フォーム(ページ最下部)、または申込書をEmailまたはFAXでお送りください。
※送信先:MISA事務局(TEL:022-217-3023、FAX:022-217-3055、Email: misa@misa.or.jp)
募集定員:
15名 (先着順)
申込締切:
1月5日(火)
問合せ先:
MISA人財委員会-育成G 研修担当
(公財)仙台市産業振興事業団 及川
E-mail kouji_oikawa(アット)siip.city.sendai.jp TEL: 022-724-1125
★(アット)を@に置き換えてください!
◆オンライン開催にあたっての注意点
1.ご用意いただくもの
2.受講場所
3.ZOOM
4.Slackの用途
5.申込後のSlack登録
|
(参考)
- ZOOM接続要件(ZOOMヘルプセンターリンク)
- Slackについて(Slackヘルプセンターリンク)
【研修内容】
フロントエンジニア育成 JavaScript + Node.js
|
||
---|---|---|
○日時:2021年1月19日(火)~21日(木) 9:30~17:30
|
||
○対象:すでにJavaScriptの基礎的な文法はある程度経験・理解できているエンジニアで、 ・その知識・技術を強固なものとしたい方。
|
||
○機器要件:
※その他、オンライン受講に必要な機器・環境等は各自でご準備をお願いします
|
||
○効果:
|
||
○カリキュラム:
<1日目>
<2日目>
<3日目>
|
||
※ 印刷用にこちらのPDFをご活用ください。 ※ カリキュラムは、当日受講者の状況等を踏まえて一部改変する場合があります。 |