宮城県委託 令和7年度 新卒者等未経験者及び中堅層向けデジタル人材育成事業
【開催予告】
2025年度 中堅層向けデジタル人材育成研修 受講無料
主に開発系ITベンダーの若手・中堅技術者の案件対応技術向上を狙いとした研修です。
■主 催:一般社団法人宮城県情報サービス産業協会(MISA)(宮城県委託事業)
■対 象:主に開発系IT企業/ユーザー企業IT部門の若手・中堅技術人材
宮城県内に拠点を有し事業を行っている企業であることが企業としての参加要件となります。MISA会員の有無、業種、企業規模、本社所在地、実際の参加者の居住地や勤務地自体は問いません。
■会 場:オンライン開催(Zoom+Slackの併用) ※但し一部の研修/日程は仙台市中心部で集合開催
MJ:モダンJS系 MA:クラウドインフラ(AWS)系 MP:開発業務効率化
<最新技術習得セミナー> ハイブリッド開催(会場開催+オンラインの併用)
トレンド技術を学ぶ意義やその学び方に対する理解を深めるセミナーです。
コード |
科目名(各科目共に定員30名) |
開催予定 |
AI-0 |
AI関連技術の系統と学び方 |
6/30(月) 【3h✕1回】 |
MJ-0 |
DX時代の開発者のマインドセット |
8/22(金) 【3h✕1回】 |
MP-0 |
AI活用によるプログラミング業務自動化 |
10/7(火) 【3h✕1回】 |
BL-0 |
発展途上の“先端技術”を学ぶ意義 |
11/21(金) 【3h✕1回】 |
<中堅層向けデジタル人材育成研修> オンライン開催/一部会場開催
“少し先の”トレンド技術について実践的に学びます。
コード |
科目名(各科目共に定員20名) |
開催予定 |
MJ-1 |
モダンJS/Typescript |
6/4(水)、11(水)、18(水)、25(水) 【3h☓4回】 |
MJ-2 |
React.js, Next.js(フロントエンドJSアプリケーション) |
7/2(水)、9(水)、16(水)、23(水)、 30(水)、8/6(水) 【3h☓6回】 |
MJ-3 |
Node.JS(サーバーサイドJSアプリケーション) |
8/27(水)、9/3(水)、10(水)、17(水)【3h☓4回】 |
MP-1 |
AI活用によるプログラミング業務効率化(Cursorエディタ利用) |
11/13(木)、20(木)、27(木)、12/4(木)【3h☓4回】 |
MA-1 |
クラウドインフラ |
10/22(水)、29(水)、11/5(水)、12(水)、19(水)、26(水) 【3h☓6回】 |
MA-2 |
DevOps(Docker&CI/CD) |
12/3(水)、10(水)、17(水)、24(水)【3h☓4回】 |
MA-3 |
クラウドネイティブアプリ開発 (業務アプリ・PoCアプリ) |
2/18(水)、25(水)、3/4(水)、11(水)【3h☓4回】 3/11(水)は集合研修 |
各研修の案内パンフレットはこちら⇒ 研修案内(PDF) ※連休明けの5/7(水)頃の公開を予定
各研修の内容や日程の詳細は研修案内パンフレットを参照願います。
■受講料:無料(宮城県委託事業のため)
※但しMJ-1~MJ-3/MA-1~MA-3のテキストは市販本です。市販本は自己負担・自己調達となります。
※演習用PC及び回線などの遠隔受講に必要な環境や機材は各社で準備いただきます。クラウドサービスの利用において、万一従量課金が発生する場合の費用は各社負担となります。
■場 所:オンライン( Zoom+Slackの併用) 一部研修は仙台市中心部にて集合研修で開催
■お申込み:別紙の申込書に必要事項を記入の上、MISA事務局宛にお申込みください。
申込用紙はこちら⇒ 申込書(Word) ※連休明けの5/7(水)頃の申込受付開始を予定
各研修共に定員(各コース20名~30名)になり次第締め切りいたします。
4/18 更新 各社にて研修利用のご検討を進めていただきたく、開催予告として研修開催計画を公開します。本募集まで日程や内容等の変更の可能性があり得ますのでご了承ください。本募集(申込受付)は5/7(水)以降の連休明けからを予定しております。
<お申込み・お問合せ先>
一般社団法人 宮城県情報サービス産業協会(MISA) 事務局
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1丁目6-10 EARTH BLUE 仙台勾当台ビル5F
TEL:022-217-3023 E-mail:misa@misa.or.jp
宮城県委託研修の最新情報はFacebookページで発信しています。
Facebookページはこちら⇒ https://www.facebook.com/digitalmiyagi/